出会いに感謝!
みなさんこんにちは!
最近ほんっとに暑いですね!
朝起きたときから暑くてもう…(泣)
そういえば、この間、
素敵庵銀座店の店長さんが
はるばる東京からお越し下さいました!!
ばぁちゃん家にも寄ってくださったんです!
私のことも覚えていてくださったようで嬉しかったです
喜びのあまり、写真まで撮っていただいてしまいました…(照)
(許可とってないけど勝手に載せてしまいますねw)
ほっこりとする再会ができ、やはり人と人とのつながりって
とてもだいじなものだなあと、思うのでした。
それはきっとこういった繋がりもだし、
わたしたちが毎日出会うお客様との
出会いやそこから生まれる繋がりもですよね!
今度は私も、東京まで遊びに行ってみようかな、と思いました(笑)
- 作成日:2014/07/25
- 作者: ばぁちゃん家スタッフ
- カテゴリ: スタッフブログ
ザザーン
試食用のもなかの皮の中に
こんな皮を発見!
ザザーン・・・
貝がらだ!
夏ですねぇ。
ザザーン・・・
波の音が聞こえてきそうです。
- 作成日:2014/07/23
- 作者: ばぁちゃん家スタッフ
- カテゴリ: スタッフブログ
小豆で疲労回復!貧血予防!
皆さまこんにちは!
ついに!梅雨が明けましたね!!
ジメジメ感が少しでもなくなり、心も晴れ晴れとしております!
しかし、梅雨が明けたということは…暑い夏がやってきますね…
私はもう既にこの暑さと不規則な生活にやられて
やや夏バテ気味です…(でもしっかり食欲だけはある)
なんとか疲れを吹き飛ばしたいところですね!
そんな話をばぁちゃんとしていると、ばぁちゃんがもなかを差し出してきました。
急にどうしたのか聞くと、
実は、小豆って疲労回復にとってもいいんですって!
もなかやおはぎのようにして食べるのもいいんですが、
そのままお湯やお水で煎じて飲むだけでも効果があるんだとか!
またひとつ、夏を乗り越える為の知識が増えました(^^)
そして私は貧血もちなんですが、
なんと小豆は、貧血にも効くんだとか!!!
小豆って、こんなに小さいのに、すごいなあと
ちょっと感心しましたw
皆さんも、疲れたなって感じたら、是非小豆を摂取してみては
いかがですか?
- 作成日:2014/07/18
- 作者: ばぁちゃん家スタッフ
- カテゴリ: スタッフブログ
六月灯
皆さまこんにちは!
今日は、やけに浴衣や甚平を着て歩いている方が多いな…
と思っていましたが、照國神社の六月灯だったんですね!
そもそも、六月灯って、何なの?という方も中にはいらっしゃると思います。
六月灯というのは、旧暦の六月(だから現在では七月なんですね!)を中心に
鹿児島県の神社や寺院で行われるおまつりのことです。
鹿児島県を中心とした旧薩摩藩領だった地域で行われるものですので、
宮崎県の一部でも開催されるんだとか!
起源としては、島津光久が鹿児島城下の新昌院(現鹿児島市新照院町)の
上山寺の観音堂を再建した折、旧暦6月18日に沿道に灯籠をつけさせたので、
檀家でもこれにならって灯籠を寄進したのが起源と言われているんだとか!
歴史も大変古いものなんですね!
私は今年はまだお祭りにいけていないので、
早く行きたくてうずうずしています!
あたらしい浴衣がほしいなあ…
皆さまも、今日明日開催の照國神社六月灯に
足を運んでみてはいかがですか?
そして行きがけや帰りがけに、是非ばぁちゃん家にも
遊びに来て下さいね!お待ちしております!!
- 作成日:2014/07/15
- 作者: ばぁちゃん家スタッフ
- カテゴリ: スタッフブログ
台風8号 鹿児島県上陸
こんにちは!!
台風8号、鹿児島県を通過し、日本列島を横断していますね・・・
皆さま お怪我などございませんでしょうか?!!
これから、台風8号が接近する場所にお住まいの方は
早めの避難、安全を確保して下さい!!
昨夜の帰宅時 傘が飛び、立って歩くのも精一杯
駐車場迄の僅かな道のり、大雨との戦いでした。
自然の猛威 恐ろしいと感じました・・・・
本日の鹿児島中央駅、新幹線は運行を開始致しましたが
在来線は早朝から運転見合わせ!!
みやげ横丁も 通常午前8時が営業開始時間なのですが、
台風8号上陸に伴い 開始時間を遅くし 午後12時から営業しております!!
早く 日本列島に 平穏な日々が訪れる事を願うばかりです!!!
- 作成日:2014/07/10
- 作者: ばぁちゃん家スタッフ
- カテゴリ: スタッフブログ